第二次大阪万博は婆。維新の会の行革努力が水の泡

 前近代の、一部の特権者だけが文字の知識を享受した状況が近代化により克服されたけど、単純で中途半端な知識人の価値は、進学率が上がり過ぎた御蔭で下落。

古代漢詩文化の様に、不遇な知識人が文化で重要な役割を果したこともあるから、今の状況を悲観する必要は必ずしも無い。

第二次大阪万博、やはり宗主国の国際利権絡みの面が否定し難い。維新の会は、行政改革を売りにしながら、この様な筋悪の事業に手を出すのは大矛盾。

一般庶民から離れた雲の上のところで一部の上級市民が利権を貪り、税金が浪費される。民主主義はまだ遠い。

民主主義推進者たることを期待されるnet企業の代表者、SNS運営者が、globalismに反する投稿を規制することが問題にされたけど、今度はなりすまし投資誘導宣伝放置が問題化。大企業経営の非民主性が問題。

権力と癒着した日本の既存mediaは、時に政府との対立を演技して民主派を偽装するけど、実際には民主主義を阻害する面が大きい。

mediaの政局演出に踊らされて、官僚への追及が甘い一般国民の側にも問題あり。一般国民もnetを利用してある程度の取材や検証をすることが求められる。

21世紀は、大きな時代の転換点。複数の歴史周期が重なり、複雑で巨大な変化が進行する。近代西洋の国際支配、国際覇権が限界に達し、凋落、没落過程に突入。

近代西洋を手本、目標にした明治以来の近代日本の戦略が無効化。ある意味目標喪失状況。

日本は明治の精神を回復し、再び世界の真ん中で輝け、と語る政治屋は時代錯誤で有害。

構造改革派は、global資本主義を手本にすることを試みたけど、globalismは自壊。西洋global資本主義は、日本社会を根本から破壊し尽した。

弥生時代、農耕文化で伝来以来の、村共同体文化が破壊され、無縁社会にさせられた。

日本は近代工業文明には対応したけど、その後USA金融帝国主義に敗れ、情報化社会への移行にもたつく。日本は社会基盤を再構築せねばならず。

0 件のコメント:

コメントを投稿