官僚主導体制打破のために主要政党が大同団結すべき。増税大連立の野田元総理は重罪

 自民党は、左翼、極左の政権奪取を阻止するための野合、鵺集団、政策理念よりも利権を優先。冷戦状況半鎖国に対応したけど、globalismの激しい国際競争にうまく対応せず混乱。

しかしglobalism肯定の反日左翼は自民党よりも遥かに酷い。

経団連新会長、消費税維持、自由貿易維持、のglobalism姿勢。時代の転換を認めず。

日生出身者なら、社会保障改革として、国営厚生年金廃止、民間年金に移行しろ位のことを吠えてみれば良いのに。官僚と癒着する財界は有害。

年金改革法案、世論の反発で自民党が一旦断念したものを、立民党が再浮上させ、成立へ。野田政権時の消費税引き上げ3党合意の再現の如き、負担増、官僚翼賛政治。

官僚主導打破、官僚権限縮小のために各政党が大同団結すべきところ、官僚体制翼賛は酷い。野田代表元総理がまたやらかした。

Trump氏のUkraine戦争停止公約は、管見では自民党の改憲公約と同様の、実現性無きもの。

中共包囲網強化には、Ukraine戦争を早期に止めて、中共対策に集中すべきとの説も一部で流れたけど、USAの覇権戦略では、中共包囲網に劣らず、EU潰しも重要な課題、それにはUkraine戦争長期化で欧州を疲弊させるのが良い。

USA共和党としては、自国の持ち出しになる形でのUkraine戦争支援は嫌だけど、武器売却で代金が得られるなら良い。支援停止、停戦をちらつかせたけど、平和主義でも何でも無い。勘定高い。

年功序列賃金は、戦後団塊世代が中高年になるまでは人件費抑制策として機能したけど、団塊世代が中高年化して以降は経営や経済や財政の重荷と化した。

団塊の子供世代を氷河期化して人件費を抑制したけど、日本経済停滞阻止には失敗。日本にもそれなりに敬老思想はあるけど、老害になる様な、過剰な高齢者重視は大陸儒教思想では?

0 件のコメント:

コメントを投稿