毛沢東との日中友好の幻想に浮かれ、毛沢東後の北京の反日を無視して国益棄損したことを反省して国益回復を目指せ

 文革最中に拙速に北京と国交した日本に対し、USAは文革終了後の79年まで正式国交を遅らせた。USAは毛沢東政権とその後の中共が全然別物であることを知る。

そのことに無知な日本は40数年間無意味な日中友好幻想で消耗し、国益を棄損した。

 遅まきながら日本は北京の反日を認識し、日中幻想を捨て、対中関係を縮小し、国益回復を目指さねばならず。

中共はBiden政権に対して、USA民主党の過去の媚中実績に期待して、戦狼外交を一旦緩和しかけたけど、最近再開、日本に吠える。

恫喝しても逆効果になるだけ、の心理学の基本を無視。唯物主義共産政権に付ける薬無し。制裁の積りで、人民に日本への旅行や留学を自粛せよと勧告。

大半の日本国民は訪日在日Chineseの過剰を苦にがしく感ずるから、北京政府の勧告を歓迎。意図は兎も角、北京政府が日中離反、の時代の要請に協力。

東Asia大陸の広大で文化も多様な領域を単一の政権が支配する思想「中国」思想が無理。どうしても独裁にならざるを得ず。

現在の国際社会では他国に迷惑がかかる。自らの体制が世界の中心だとする中華思想は多数で多様な民族や国家が共存共栄することをを否定し序列化差別抑圧する、有害なもの。

Chinaは分割民主化することが人類の利益になる。

鳩山元総理はお金持ちだから、お金はいくらでも欲しいと見える。魯国のUkraine侵略擁護、北京での戦後80年式典参加、台湾問題をめぐり中共と同調する発言等、外国に買収されての行動としか見えず。

総理退任、議員引退後の目に余る腐敗ぶりは日本史上でも特異なもの?

USA はVenezuelaに空母を派遣し、麻薬問題を口実に、反米政権に圧力。

上陸作戦の恐れは小さいと見られるけど、このやり方で政権転覆に成功すれば、台湾問題にも波及?中共がやり方を真似する?

0 件のコメント:

コメントを投稿